fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  05 ,2023

電車がすき 写真が好き 温泉がすき でも一番好きなのは お酒


プロフィール

おにごろし (たま)

Author:おにごろし (たま)
おにごろしの日記に、ようこそ!

FC2カウンター
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
コメント
フリーエリア
ブログ内検索
C-PREVIEW

Powered by FCafe

月別アーカイブ
24

Category: 飯山線

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

2016 秋 飯山線 Part2
20161120_2.jpg

秋 燃える 

スポンサーサイト



21

Category: 飯山線

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

2016 秋 飯山線
20161120.jpg

今回は上りのみの遠征
さすが 本運転
路駐する車の 多いこと!

そんな連中を見下ろすように 下境 ±430M 

08

Category: 飯山線

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

今回は運転されなかった 長野支社管内
20121108.jpg


飯山線内で 1位2位といっても過言ではないと思われる
上境付近の俯瞰地
近くにはコンビ二もあるお手軽撮影地

次回は是非 長野支社でSL運転してほしいですね

07

Category: 飯山線

Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 0

2日目11/5日
20121107.jpg


今日はどこで撮ろうか考えながら 林道を岩沢の方より上がり模索してたが
頂上から結局 ここまで降りてきてしまいました。すでに10人くらいの同輩のなかに
入れてもらい待機してると来たのは バック運転の煙だった。

05

Category: 飯山線

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

先日 飯山線で C-11の試運転が実施された。
20121104.jpg


久々に観光兼ねて遠征です。
朝4時に出て6時過ぎ
関越トンネルを出ると そこは雨 だった。
山の上部は冠雪もみられる。
そんな天候を心配しながら8時ころ現地に着き とりあえず Y山へ!
ここは 上越線と飯山線が抜ける!が まだ時間があるのでとりあえず、
川口橋を抜ける某所へ!

そこで、Y山を見るとますます雲が!
結局 安全策として ここで!

ここは 川口から内ヶ巻まで 連続する勾配をぬけが、ほとんどが後追いだ!
でも 赤豚がつかない分それなりに絵になる!が、やはり真ん中のクレーンは邪魔だよね。