fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  05 ,2023

電車がすき 写真が好き 温泉がすき でも一番好きなのは お酒


プロフィール

おにごろし (たま)

Author:おにごろし (たま)
おにごろしの日記に、ようこそ!

FC2カウンター
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
コメント
フリーエリア
ブログ内検索
C-PREVIEW

Powered by FCafe

月別アーカイブ
12

Category: 水郡線

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

標高550Mから 4200Mの釜を狙う
奥久慈男体山の尾根から 大子の街を!

20141212.jpg

スポンサーサイト



07

Category: 水郡線

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

標高550Mから直線7Kmの釜を狙う

20141208.jpg

現地には2時間前に着き隠れるところもあまりなく寒かった!

絵の方は 常陸大子構内に進入すところです

02

Category: 水郡線

Tags: ---

Comment: 1  Trackback: 0

下小川~西金
水郡線本運転に参戦された方々お疲れ様でした。
私も 本日下りのみで参戦しました。

その前に C11の居ない真岡で軽く撮影しての参戦です。

20121202_20121202215701.jpg


すでに現地入りしている方とコンタクトしとりあえずK山の予定で登山開始したのですが、
下小川~西金間にかかる橋梁が気になり登り道を変え開始
持ち時間も少なくなり登頂を断念 晩秋の木々の隙間から捉えた下小川~西金間の橋梁です。

で、結局地元民恒例の用地進入等で40分遅延での通過でした。
なんだ それなら登頂できたのにな~~

28

Category: 水郡線

Tags: ---

Comment: 3  Trackback: 0

D600 デビュー
晩秋の煙

14年ぶりに晩秋の水郡線にてSLが走りました。

20121202.jpg



紅葉真っ盛りの現地で目いっぱいの引きで
上小川の鉄橋をショットしました。

18

Category: 水郡線

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

14年前 目指したかった所
いよいよ 試運転も含め水郡線の運転が始まります。
20121118.jpg

前のC58運転のとき 目指しかったものの挫折した場所より。

今回は 2回ほどしか往けませんが、
限られた2日間を有効に使いたいとおもいます

そんなことで 本日は久々に 家でまったり

で 期待に答えて

20121120.jpg


定番ですが 

後追いが期待できます