fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  06 ,2023

電車がすき 写真が好き 温泉がすき でも一番好きなのは お酒


プロフィール

おにごろし (たま)

Author:おにごろし (たま)
おにごろしの日記に、ようこそ!

FC2カウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
コメント
フリーエリア
ブログ内検索
C-PREVIEW

Powered by FCafe

月別アーカイブ
03

Category: 紀勢線

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

ホントに ひさびさ
毎年 夏の18切符の季節に紀勢線に出かけていたが
今年 初めてバイクで現地を訪れてみた。
伊良湖からフェリーで! 

今回は自由度の利くバイクだったので いろいろなところを俳諧できた

その中でも一番関心があったのが

DSC_2965.jpg


ここ ホントは キハ や 鵜殿貨物のときにきたかった

スポンサーサイト



04

Category: 紀勢線

Tags: ---

Comment: 1  Trackback: 0

徘徊してきた

20150731.jpg


煙の期待できない例年この時期
国鉄型を撮ったり 地方ローカル線を徘徊しているわたし
今年は 紀勢線を徘徊してきた

当線は駅間が長く多気より南は 筋も少なく
国鉄型キハ40系列の運用は朝夕に集中してるのでチャンスは少ない
でもロケーションはすこぶるよい

こんないい沿線なんだから JRC もクルーズトレインなんか走らせればいいのに

05

Category: 紀勢線

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

まぶしい海
20130803.jpg


青い海
銀色の車体

そんな ツー トーンな絵を切り取ってみました

背景の海 全国海水浴場でも選ばれたことのある名海水浴場です。

02

Category: 紀勢線

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

南紀にきてます
20130802.jpg


最初は山口でしたが、当地は皆さんご存知のように
それどころではない状況。
折角取得した休暇とMLながらなので紀勢線沿線に来ました。
貨物はもう廃止されましたが楽しい線区です。