fc2ブログ
1
3
4
6
7
9
10
11
12
13
14
16
17
18
19
20
22
23
24
25
26
27
30
  04 ,2007

電車がすき 写真が好き 温泉がすき でも一番好きなのは お酒


プロフィール

おにごろし (たま)

Author:おにごろし (たま)
おにごろしの日記に、ようこそ!

FC2カウンター
カレンダー
03 | 2007/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
コメント
フリーエリア
ブログ内検索
C-PREVIEW

Powered by FCafe

月別アーカイブ
29

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 0

秩父
繁忙期も終えようやく一段落、久々に 鉄 ! 本日は今期初めての秩父鉄道です。以前より訪れて見たかった親鼻俯瞰に挑戦したくいつもより一時間半早くの現地IN。とりあえず親鼻の現場を確認後 欲張りなMeは美の山の方も散策したのですが確認できずに戻りました。 喉につかえていた物が一つとれたのですが、また一つふえました。  (^-^; その後 FletsのCMで有名な 影森中学の記念碑を校外からですがみてきました。 えっ、なんで有名? それはCMで流れている ”旅立ちの日に”の発祥の学校だからです。以前荒れていた同校を一つにまとめようとで当時の校長と音楽の教諭が作詞 作曲したというエピソードがあるようです。

DSC_0117.jpg

スポンサーサイト



28

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

落ち着きました!
三週間ぶりの 休み 。ピークも終わり本日は通常通り帰宅しました。あすからGW 久々に 鉄 にしようか!? 当初は磐西を検討していたのだが、いろいろ周辺状況報告を調べていたらすでに沿線の さくら は葉桜になってるらしい!? おまけに相変わらず貧煙だそうだ!  どうしよう やはり秩父にしようか!? ところであす上越は訓練運転するのだろうか!?


89210011.jpg

21

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 5  Trackback: 0

あすも!
先週につづき あすも出勤です。 しかし疲れたな!早く 鉄 に戻りたい!
D100の退院 初仕事はは C-57 かな!? それとも D51 ?


sunday.jpg

15

Category: Camera

Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 1

出勤 !!!!
D100が退院しました。シャッターユニット交換その他ダイヤルモードの調整で大2枚、早速退院祝いをしたいのですが、連日の多忙で明日(本日)も出勤なのでしばらく お預け! (。>0<。)  ピークが過ぎたらまた皆さんとOFF会したいですね!

08

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 7  Trackback: 0

何と我らの聖地の名物が
AKIBA見慣れたおでん缶ですが、なんとというか ついに東京駅に進出! 山手線外回り秋葉方に設置されてました。残念ながらSUICA対応の自販機ではありませんでした。価格は¥300 秋葉の秩父電気隣で販売されてるメーカーの物とはちがいますが以前秋葉でおなじものをみたことがあります。今度機会がありましたら購入してみます。ヽ( ´¬`)ノ


DSC_0175.jpg

05

Category: Camera

Tags: ---

Comment: 3  Trackback: 0

緊急入院
D100が緊急入院してしまいました。先日よりシャッターエラーが頻繁に発生しおかしいな!?と、思いSSの点検だしたところシャッター及び制御するシーケンスに異常があるらしいとの答え!早速見積もりを出すと約3枚 ガビーン!!! 普通の人なら もう少し出せば最新の低価格機(とはいえD100よりパフォーマンスは上)を買うだろうが!私はD100が気に入っており まだまだ使用したいので修理にだしました。しかし先日Web見積もりをしたのだが D100よりD200のほうが安価なのは少々許せん!!片や1/8000の高速ユニット こっちは1/4000のユニット。\(`o'")

02

Category: PC

Tags: ---

Comment: 3  Trackback: 0

Up Grade
世間巷では Windows Vista なる新OSが話題であるが 私は未だに2000を使ってる。私みたいにやたらパーツを交換してるものにはちょうどよい Xpから採用されたアクティベーションがネック。 なんでもやたらパーツ交換を繰り返していると 最認証が必要になるらしい。  昨日も久々にCPUを交換した。 Athlon64 3000+ を4000+に! 実クロック1.8Gから2.4G L2が512KBが1MへのUp Grade (〃^▽^〃)ノ 本当はX2を載せたかったのですが 価格が (ノ◇≦。)! しかし思ったほど体感速度は?!まぁ、これでまた2年はOKだろう!あとはいつまでマイクロソフトがサポートしてくれるか?

Py-Pc.jpg