fc2ブログ
2
3
4
5
6
8
9
11
12
13
14
15
16
18
19
20
21
23
25
26
27
29
  06 ,2007

電車がすき 写真が好き 温泉がすき でも一番好きなのは お酒


プロフィール

おにごろし (たま)

Author:おにごろし (たま)
おにごろしの日記に、ようこそ!

FC2カウンター
カレンダー
05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
コメント
フリーエリア
ブログ内検索
C-PREVIEW

Powered by FCafe

月別アーカイブ
30

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 9  Trackback: 0

変わった味
先日 Pepsi から発売された ”ICE CUCUMBER" 訳すと キュウリ 味は コーラともいえぬ味ですが 香はやはりキュウリ!
珍味です。

さて 本日夜行バスにて北上入りします。もちろん被写体はD51です。先日よりいろいろ研究し撮影ポイントは決めてあるのですが、優柔不断のMeはどうなるかわかりません。出発ぎりぎりまで研究します (^-^;


pepsi.jpg

スポンサーサイト



28

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 3  Trackback: 0

鉄道博覧会
本日 昼休み 図書館でこのようなチラシがおいてありました。7/10から9/9まで 江戸東京博物館で ”大鉄道博覧会”が開催されます。 終末は ”鉄道映画祭”CSでONの ”鉄子の旅” その他 super Bellz Liveなど その他いろいろなイベントが企画されます。詳しくは  http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/

hakurannkai.jpg

24

Category:

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

都内 某所
先日より 報道されてる 都内の温泉施設! この裏には爆風で骨組みだけになつた施設!とうぜん現場周辺は立ち入り禁止!

しかし 温泉好きの私にはとても残念な出来事である

DSCN0246.jpg

22

Category:

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

万世橋
一時海水浴場付近で問題になった JetSki 沿岸を我が物顔で疾走する輩 なんとなく現代社会の自転車みたいです。歩道を走れば歩行者に対し我が物顔で危険極まりなく 車道ではふらつき信号無視はあたりまえ! 最近彼らは沿岸からこのような河川に出没してるらしいです。でも かっこいい 乗ってみたいです!

DSC_0058.jpg

17

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 1  Trackback: 0

来月1.2日 運転の北上線 
、先日NETで宿とレンタカーの予約 本日はNETで予約した乗車券を購入しました。今回の移動はバスに, びゅう で販売の格安パックで 驚値 シリーズ 北上までの往復乗車券(新幹線)と提携のホテル \16000前後の商品もあるのですが 申し込みが2名からなのと現地到着(北上駅)が8時半過ぎで時間的余裕もあまりないので前日から夜行バスで移動することにしました。ただ今現地の情報を収集してます。特に ほっとゆだ と 湯田錦秋湖間の橋梁俯瞰!自分なりにアクセスポイントを予想してるのですが、何方かご存知の方アドバイスお願いいたします。又、お勧めポイントがありましたら あわせてm(._.)m++

kitakami.jpg

10

Category: PC

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

私はAMD派
先日 インテルから発売されたNewCpu "intel Core 2 Quad" 今までのPC(個人向け)はCpu 一つで駆動されていた。そして数年前には CPUを載せるソケットは一つであるがその中に2つのCoreで俗にDual Coreが intel AMD からリリースされたが、今度のCpuは そのDual Coreを2つ載せた Quad だ。計4つのCoreを載せてるのである。その証拠に OS上では4つと認識している。私も作りたいが この業界 初物は目玉のでるほど高価! なんでもCpuだけで¥120000である。 まぁ しばらくすればすぐに手の届く範囲まで落ちてくるだろう!それに私はAMD派である。こちらもQuadをアナウンスしてるので そちらが出るまで待とう 


DSC_0011.jpg

07

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 1

今年も来ました アジサイの季節!
会社の帰り 途中散歩がてら世田谷線周辺を徘徊。豪徳寺周辺にて丁度日が落ちてきて やや逆光気味!ところが旧デザインの車両が来ると雲でさえぎられてしまいました! でもやはりアジサイには雨があいますね。

DSC_0048A.jpg

01

Category: トリビア

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

明日より改正道交法
6/2より 新道交法施行 内容は 普通自動車と大型自動車の間に中型自動車が導入、以前より大型自動車により悲惨な事故が多発これが引き金になり 今まで積載5t未満まで運転できた普通免許が積載3t未満になり、また、以前は大型の枠であった積載6.5t未満までが中型である。それ以上 いわゆる政令大型は名実ともに大型になり受験資格も2種と同様21歳以上 普通 大特運転暦が3年以上である。最近道路標識の補助板にも特定中型というものができたが 要は今まで出言う5t以上6.5t未満である。ちなみにすでに取得済の免許については既得権保護で今まで通り5t未満まで運転できます。更新の際は普通+中型で免許条件にて5t未満と記載されるようです。いかしこんなに枠を細分化しても 事故は減らないだろう 以前暴走族対策で二輪が 小中大 に細分化しても 族は減らなかったし 事故の対象車両が中小型に移行しただけだ!

D100_0001.jpg