fc2ブログ
5
6
8
9
10
11
12
13
15
16
17
18
19
20
22
24
25
26
27
29
30
31
  10 ,2007

電車がすき 写真が好き 温泉がすき でも一番好きなのは お酒


プロフィール

おにごろし (たま)

Author:おにごろし (たま)
おにごろしの日記に、ようこそ!

FC2カウンター
カレンダー
09 | 2007/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
コメント
フリーエリア
ブログ内検索
C-PREVIEW

Powered by FCafe

月別アーカイブ
28

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 0

本日は マッコリ 
本日は 一日出かけることもなく家でのんびり!夕方大久保の Korea Town に買出し!私の大好きな マッコリ(正式には マッコルリ)を買いに! 韓国の大衆酒で 日本で言うどぶろくです。味は日本の濁り酒のようで 少々酸味が利いておりとても飲みやすいです。アルコール分は6%で ビール並です。

DSC_0021.jpg

スポンサーサイト



23

Category: PC

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

導入しました
インク連続供給システム(バルクシステム)、現在の市販プリンターは大方ICチップによって残インクの管理がなされています。実質カートリッジにインクが残っていても、ICチップが残なしと判断されればプリンターは動きません!そこでとあるメーカーよりICチップリセッターや永久チップなどが販売されそれと組み合わせ カートリッジよりチューブで別の大型タンクを結び連続的にプリントが可能にするシステムです。通常 純正のインクを購入すると 黒+カラーで最低で¥2000前後ですが、これはインクのみの補給で半永久です。インクもメーカーによりますが100mlで 1色¥700~です。ちなみに純正は1色15ml前後で C LC LM M Yで60ml前後で ¥1200です。色に対しては賛否両論あるようですが、これからの年賀状には重宝します。



DSCS_0008.jpg

21

Category: 景色

Tags: ---

Comment: 3  Trackback: 0

久々に 千葉 へ!
なめかわアイランド付近大沢の漁港近くでの日没です。とてもきれいでした。 実は本日‥‥‥!
へへへっ

昼からの出撃でしたので完全に把握できませんでした!残念 多分もう一度はいくでしょう!?

DSC_0108.jpg

14

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 8  Trackback: 0

大宮の新名所
鉄道博物館にいきました。当初磐西の門デフの予定でしたが 少々疲れ気味でしたので!その途中大宮駅では 博物館開館記念のSUICAが発売されるというので、ついでに購入しました。事前にとある方からの情報で早めに並んだほうがいいとの事で6時に家を出大宮には7時についたのですがすでに行列は2階コンコースを起点に大宮支社の先まで続いてました。職員がプラカードを持ち それ以降のカード購入は保障できないとのアナウンスがあるにもかかわらず更に300Mぐらい列ができましたが、(幸いに私はプラカードより50Mぐらい後方 でも保障外)しばらくすると整理券配布がはじまり何とかGet 2枚購入しました。その後博物館に出向き SLの運転シュミレーターを見てきましたが 他の電車シーリーズと比較すると 凄いリアル 走行中は 何とキャブも震動するんですよね! 但し1回¥500ですが!

PS

今回購入したSUICAがヤフオクで多数出品!でも価格はそれなりかな!?

0001.jpg

2枚Get

0002.jpg

この時点で購入保障なし

0003.jpg


SL シュミレーター

07

Category: 景色

Tags: ---

Comment: 7  Trackback: 0

夕日
夕方 夕日と機体のシルエットを撮りたくて 羽田に行きました。空を見ると雲もなく空気も澄んでおり良天、誰かがいたらこうはいかないだろう!と、考えながら、 しかしどの辺行けばシルエットが撮れるかわからず お台場から羽田に通じる臨海トンネル線を流してると、同じ事考えてる人が三脚セットしてる方がいたので傍で撮影しました。ちなみに この辺です  本日はC滑走路(Rwy16)を着陸に使用してたうようです。


DSC_0038.jpg

04

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 5  Trackback: 0

二日目は
新 雨○のおかげでまいりましたが、雨の日しか撮れない絵もありますね!山間より沸いて出でた雲で幻想的な景色をたのしめました。今度新旧雨○取り混ぜて行きませんか!? あっ 駄目だ 嵐になっちゃう!(^-^;

DSC_0321.jpg

03

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

コスモス
DSC_0404.jpg
++(^-^;
沿線で コスモスが咲いてました。幸か不幸か 小雨まじりでお花も元気そうでした。なのでDLをぼかしたのですが!でも絞り開け過ぎました。 (ボケすぎ) でもVRでないので絞れなかったのです(^-^;

02

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 0

先日の作例です!
DSC_0045.jpg




当地の田んぼは刈り取られ 稲ははさがけされてちょっとあそんでみました。遠征してもこのようなお遊びができるのも やはり運転本数が多いからですね!SLじゃこういうわけにはいきません! ちなみに 師匠からVRを借りたのです、慣れないと 振り子電車状態です。気持ちわるくなりました。と 言うのも半押しでVRをかけると実際のゆれよりワンテンポ遅れ眼が回った感じなのです。

01

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 6  Trackback: 0

大糸線
DSC_0053.jpg



行ってきました、大糸線!
依然より是非訪れてみたい!と、思ってた線区です。以前18で 同線を乗り鉄したことは数回あるのですが、撮影は初めて!なので今回は 同線 のスペシャリスト おミ~ちゃん と二日間同行させていただきました。 同線は 今年50周年 と言うことで、普段は単機での運行なのですが、高岡から車両を借り国鉄色 高岡色の2連 3連運転をしており沿線は 鉄道好き(鉄)で盛り上がっておりました。上の写真は数ある俯瞰のなかで、一番気に入りました南小谷を望む俯瞰です。 

おミ~ちゃん 今回はありがとうございました。又是非連れて行ってください。