fc2ブログ
2
3
9
11
12
15
16
17
18
21
22
23
24
25
28
29
31
  01 ,2008

電車がすき 写真が好き 温泉がすき でも一番好きなのは お酒


プロフィール

おにごろし (たま)

Author:おにごろし (たま)
おにごろしの日記に、ようこそ!

FC2カウンター
カレンダー
12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
コメント
フリーエリア
ブログ内検索
C-PREVIEW

Powered by FCafe

月別アーカイブ
30

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 6  Trackback: 0

磐西に予定決まりました。
今回もバス!8日夜東京発の夜行高速バスで郡山早朝に入ります。
宿は 若松です。今回は と、ある方と行動を共にしようかと思ってます。

と、ある方 よろぴく!!DSC_0853.jpg

スポンサーサイト



27

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

転線
本日も勝浦にいきました。
当初は行かないつもりでしたが、あまりに天気がよかったので急遽出撃!昨日は撮影したい場所がたくさんあったので二輪で先回りしましたが、本日は撮影場所を絞ったので四輪での撮影です。しかし行くとやはり欲が出可能範囲で追いかけようと思いましたが、やはり大渋滞!これではいつ帰れるかわからないので急遽小湊鉄道に転線です。安房小湊から山間にはいり養老渓谷へ 数カット撮って帰宅しました! 次は 磐西ですね! 皆さん。

DSC_0082.jpg

26

Category: 千葉にて

Tags: ---

Comment: 1  Trackback: 0

本運転
D51 による勝浦~館山に行きました。勝浦駅は凄い人出で一目見ようとする家族連れでごったがいしていました。道路の方も並行する128号線は先週とうって変わり市内に入ると大渋滞!今回は2輪での出撃でしたので何とかかわせましたが 明日はもっと凄いだろう。DSC_0845.jpg


20

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

駅弁大会


今週火曜まで開催の駅弁大会へ!
毎年行われてる恒例行事で 今年の 対決は、牛肉。
奥羽線米沢の ”牛肉どまんなか”  山陰線 和田山の”牛肉弁当 牛王”  同じく山陰線 松江の”およぎ牛弁当”
いずれも おいしそうだが すべて ¥1000オーバー 庶民には少々‥‥‥  で、結局 昨年同様の いかめし です。 

DSC_0795.jpg

19

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

スカでした!
昨年の同時期 内房線千葉~館山に 東日本に虎の子 D51498が入線。あれから一年 今度は館山~勝浦に同機が入線し 昨日より試運転が開始されました。何でも昨日は 関東地方を襲った寒波で同線沿線にも小雪が舞ったようですが 本日寒さは厳しいものの天気は好天で、試運転ということでSL南房総号はHMの付かないシンプルな釜で疾走していきました。写真は同区間のメジャー撮影地ですが煙はご覧のように寂しい絵になりました!が 記録の一部と割り切ればさっぱりした絵がGETできました。今回は昨年大糸線に同行させて頂いた知人と同行させていただきお世話になりました。この場にて失礼と思いながらもありがとうございました。

DSC_0062.jpg

14

Category: 千葉にて

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

試運転まで!!!
いよいよ 外房線 D51運行まで2週間 その前の試運転が今週末より開始されます。すでに沿線沿いはJR職員による タイガーロープが張られてました。 しかし外房線は 難しい!!

DSC_0680.jpg

13

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 3  Trackback: 0

地元で 鉄
私が物心ついたころから運行が開始された東急8000系のさよなら運転が1/13 渋谷を始発として1往復半運転されました。各駅は勿論線路沿線も 鉄&鉄子 で埋め尽くされびっくりしました。実はこの情報 本日まで知りませんでした
たまたま 東急に入線した 新7000系のことを調べようと Hp を見て知り得ました。

DSC_0037.jpg



10

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

以前 撮った写真です。数年前 D51+EF55 の運転です。多少違いますが ほぼ同じアングルです。 FILMからなので日付がわかりませんが、背景に緑からすると新緑以降なので、煙はほとんどありませんでした。そういえば ムーミン 最近動かないけどどうしたのかな!?

Image0012.jpg

08

Category: 上越線

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

D51+旧客
と、ある方の情報により急遽出撃。足は何とか確保 多分使わないだろうと車検に出した後で情報入手 おまけに4日~7日は紀勢方面に 乗り鉄&撮り鉄 7日の日 少し早めに国電博物館を出 夕方帰宅途中に車を取りに行き 翌8日朝5時に出発!疲れた。明日から出社 休みもう一日欲しい!!  久々の 谷川岳バックですが、この手の絵 デジは苦手だよね!! 後ろの旧客が見えない?! まぁまぁ。


DSC_0028.jpg

07

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

里帰り!?
こんなこと書くと 関西人!? と誤解されそうですが、私ではなく 普段使用しているICカードです。おへそがちょいとななめについてる私は、普段 西日本発行のICOCAを東日本エリアで使用しており数年まえに購入以来一度も関西圏で使用したことないのです!で今回初めてPiTaPaエリアで使用しました。その時の履歴を西と東両方で出力しました。西でのプリントでは東の履歴はJR東となってますが関西圏の履歴は日本橋~梅田と詳細が記載されてます。対し東でのプリントで入場出場の詳細まで記載されてるが関西圏の利用状況は大阪市交通のみである、察するところ発行会社間の問題ではなく使用エリアの問題ではないか!?今度機会があれば 新潟圏 仙台圏で試してみよう。 まぁ べつにどうでもいいことなのだが! そうだ インサイダー的な方に質問してみよう


icoca.jpg

06

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 1  Trackback: 0

今 大阪にて書いてます。昨日D100につけてる DK21M(拡大ファインダー)の爪が折れてしまったので 本日なんばのBIGで購入しました。そのとき見たのですが、首都圏では SUICAで購入できますが、やはりこちらでは ICOCA で買い物ができるのですね!じゃもしも名古屋にできたらTOICAかな!?てな事でまた買ってしまいました。一番下のものです

namba.jpg

05

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 3  Trackback: 0

南紀より


今 南紀にいます。紀伊勝浦ホテル浦島の温泉でのんびり、私はあまり観光温泉はすきではないのですがここは今回で3回目です。で、この写真、紀勢東線の波田須でいろいろしらべいくつかピックアップしたのですが、ここが一番アクセスしやすかったので! 明日は西線の南部に行きたいにですが 駅から遠いんですよね!

DSC_0183.jpg

04

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

おんせんだ~~~
今晩より出かけます! 当初 高山方面を予定してましたが、急遽方向転換! 紀勢線で 温泉に行ってきます。帰宅は7日を予定してます。もし車が戻ってくれば、試運転を検討します。  では‥‥‥

18.jpg

01

Category: 景色

Tags: ---

Comment: 6  Trackback: 0

撮り初め
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします!

で、本日元旦早々 撮り初めしてまいりました。

富士山の本栖湖から、せっかくなので大井川へ、その後は富士山の名撮影地 サッタ峠です
DSC_0023.jpg