fc2ブログ
1
2
3
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
19
20
21
22
23
25
26
27
28
29
30
31
  01 ,2009

電車がすき 写真が好き 温泉がすき でも一番好きなのは お酒


プロフィール

おにごろし (たま)

Author:おにごろし (たま)
おにごろしの日記に、ようこそ!

FC2カウンター
カレンダー
12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメント
フリーエリア
ブログ内検索
C-PREVIEW

Powered by FCafe

月別アーカイブ
24

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 0

富士ぶさ 運転も 後2ヶ月弱 


本日 少々早く起床、で 定番の 竹倉に行ってきた。朝起きたとき なんとなくどんよりした空、いつでも反転できるよう、246を南下!松田あたりまで往くと きれいな青空になり、定通時間1時間強前になり高速で現地に向かいました。当撮影地周辺は警備員と多数の同輩でにぎわってました。通過10分前には 毎度のことながら、雲が沸いてきて露出不足にみまわれてしまいた。

DSC_2631_copy.jpg

スポンサーサイト



18

Category:

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

定期点検
D100_2174.jpg
My Car DEMIO を点検してきました。あまり点検に出さない 私!

でも、気になる箇所があるので、
その箇所は ブレーキ、鳴きはないのだが、そろそろ交換じゃないかと!?

で、 いく前に とりあえず タイヤを外し直接目視したところ、フロントが(新品は8~9mm)約3mm~4mm まだ使えると思いながらもディーラー見てもらったら 確かに3~4mmですが、DEMIOのPADは残約2mmで鳴きはじめるので 実質使えるのは 1mmちょい!といわれ 仕方なくパーツを注文してもらいました。普通ディーラー兼工場ならストックがあると思うのですが、私の行きつけのディーラーではストックがなく取り寄せとなるようなので、また来週出向くようになりました。去年車検時の残は4mmで 走行38千Km で 現在走行は46千Kmです。  1mmで9千Kmm持つ計算なので1週間は持つでしょう!
ついでに12ヶ月点検もしてもらい内容を確認したところ、ブレーキ以外は問題なし!昨年車検時以来してなかったOIL交換もあわせて実施!
ちなみにリァのライニングは 残3mmですが、新品は4mmなのでほとんど減ってません。

で、最後店舗を出る時新春初売りのキャンペーンで ガラガラくじ を薦められ引いたら なんと 金の玉、 商品として 加湿器を頂きました。
いままで○7年生きてきて くじ運のない私が新春くじで 金 なんて! ひょっとして 今年の 運 使い果たしたかな!?

17

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 7  Trackback: 0

食べてきました!
DSC_2597.jpg


DSC_2605_1.jpg


EF551が本線から引退するイベントの後 群馬安中市にある食堂で!

ここの カツどん 絶品です。 一口カツの下に盛られてる葱とタレ、そのタレがうまい!

その後は 小海線に回り軽くドライブ! ある方も 同じこと考えて行動したようですが、私より先に帰宅した模様!

軽井沢周辺はあまり 雪 がなかったのもの  小海線沿線の野辺山周辺はそこそこの残雪があり 夏タイヤのわたし

少し気を使ったかな!?

04

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 3  Trackback: 0

また、病気です。
毎年この時期になると発症する 花粉症と徘徊癖!
いつもは MLながら で関西方面なのですが今回は東北に来てます。
早朝、自宅を出て東北線を北上しました。目的地は 奥羽線 福島~山形です。新在直通新幹線が開業してからは俗名山形線となりましたが! 線形は以前の狭軌時代のままでカーブあり急勾配ありの楽しい線区!途中4つのSWBack駅は廃止されスルー化され本線上に設置されましたが、いまだに当時の面影があります。今回はその中の一つで 秘境駅 とされる 赤岩 におりてみました。この駅付近には以前大平集落と川をはさんでイラ窪集落がありましたが、今では両方とも無人化 おまけにこの駅 車で来る事ができないのです。以前人が住んでいたころは、林道があり往来があったようですが! そんな駅に本日降りると、車掌さんが 何度も心配してくれましたが、小さな待合室もあるので!でも そんな駅なら通過すればいいのにな~~? と、思いながら下車し付近を散策しようととりあえずは旧駅に行こうと足を運んだのですが、雪に足をとられ進むことができず断念!小さな待合室で待ち30分後の上りで庭坂の大カーブに行きました。

今度は雪解けの時期に来たいです。



DSC_2085.jpg