fc2ブログ
1
2
4
5
6
7
8
9
11
12
14
15
16
17
19
20
21
22
24
25
26
28
29
  11 ,2011

電車がすき 写真が好き 温泉がすき でも一番好きなのは お酒


プロフィール

おにごろし (たま)

Author:おにごろし (たま)
おにごろしの日記に、ようこそ!

FC2カウンター
カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
コメント
フリーエリア
ブログ内検索
C-PREVIEW

Powered by FCafe

月別アーカイブ
30

Category: 千葉にて

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

千葉の紅葉
気動車王国(とある方に言わせば)千葉へ
五井~上総中野 の小湊鉄道 その先の 上総中野~大原 のいすみ鉄道
沿線はこれからが紅葉の見所です。おまけに キハ52 

なんか 大糸線を彷彿するロケーションです

20111130.jpg

スポンサーサイト



27

Category: 千葉にて

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

メルヘン 月崎
本日 朝から 車の冬支度した後 気動車王国 に出向いてきました。

沿線は まだ 紅葉全快とはいえませんが 上総大久保の銀杏か見ごろでした。
沿線の月崎では いちはら市民の森と タイアップで メルヘンな駅に変身してます。

時間の取れる方は是非訪れてみては?

20111127.jpg

23

Category: 上越線

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

祝 71歳
2011123_01.jpg

D51君は 71歳を迎えたようです!
本日は そのパーティーで水上へ

2011123_02.jpg

お祝いに 水上 の おいでちゃんも参加です

2011123_03.jpg

続いて 知事の代理?!  ぐんまちゃんも 参戦!

2011123_04.jpg

マーキング

71歳と高齢でありながら 胃腸はすこぶる調子よさそうです

まだまだ元気で 私たちを楽しまして下さいね!


わたしも 本日山中で○○キング!(汗)

18

Category:

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

紅葉
都内も大分色づいてきましたね!

最近 いつも ズボンのポケットにコンデジを忍ばせており、
気づいた絵を切り取ってます。
本日も 昼 近くの図書館に出向いた帰り気に入った絵が目に入りパチリ!!

ところで 週末はどうしようかな!?

まだ決めてませんが 紅葉を撮りたいです。

20111118.jpg

13

Category: PC

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

年賀状作らなくちゃ
20111113.jpg


毎年 この時期になると活躍するのが、プリンターですよね
めったにSWを入れない機器ですが、そのおかげで毎年この時期
ノズルの吐出不良で頭を悩ますが、今年のの不良は手ごわい ノズルクリーニング(ドライバ上)では解決せず!
ノズル部洗浄もだめ! 最後純正のインクでもだめ!

で、結局 新しいの買っちゃいました!


今 市場では 顔料がメインなんですね!

でも私は染料のEpson Ep-704A

6色のでスキャナー付です
単機能のものも検討したのですが いくらも変わらなく 大型のカートリッジの2種類対応なので

で、本日の お召し は、陛下の休養で、ゴキブリかどうかわからず ましては日章旗なしと思い
近場で張ってましたが、なななんと ゴキブリ+特別車+日章旗 でした!

また ICCの作成です!

10

Category: PC

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

カラーマネージメント


20111110.jpg


皆さんは PC環境で モニターとプリントの濃度 色が合わずに悩んだことありませんか!?
私も 今まで簡易ツールとプリンターのドライバー調整で凌いできましたが、ついにツールを導入


X_RiteのColorMunki Photo

モニターのキャリブレションとプリンタープロファイルが作成できるものです。

同封の Photo ソフトからネット通してサーバーからダウンロードし
後はウィザードに沿ってインストールするのですが、今までモニターのパラメーターを変えて使用してる場合は
デフォルトにしてから調整します。途中 簡易モード か 詳細モードを聞いてきますが、
とりあえず モニターは6500KなのでとりあえずD65にセット

その後 ICCの作成です。
私みたいに社外製にインクを使用する場合 そのインクとメディアにあわせプロファイルを作成するので特に有効だと思います。

パッチ数は50(原色方)+50(中間色)で100と少ないですが とりあえず作成してプリントしてみましたが
結構いい線いってます。

これから 色々なパターンの絵をプリントしてみます

03

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

里帰り運行
C6120の安住の地であった 伊勢崎市の華蔵寺公園のある両毛線伊勢崎駅まで 里帰りで運転されました。
転車ができないので 下りはP-Topがサポートする運転で 上りはC61が高崎を向いての運転です


20111103.jpg