fc2ブログ
2
4
5
6
7
10
11
12
13
14
17
18
19
20
21
23
25
26
27
28
30
31
  01 ,2012

電車がすき 写真が好き 温泉がすき でも一番好きなのは お酒


プロフィール

おにごろし (たま)

Author:おにごろし (たま)
おにごろしの日記に、ようこそ!

FC2カウンター
カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
コメント
フリーエリア
ブログ内検索
C-PREVIEW

Powered by FCafe

月別アーカイブ
29

Category: 貨レ

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

2077レ
山の手貨物2077レ 東京貨物ターミナルを9:36発で 尻手 新鶴見の短絡線を通り大崎から山手線周りで隅田川ターミナルを目指します。そんな列車を 以前から気になっていた 短絡線で! この後 新鶴で釜を64に換え都内に入っていきました!

この 軒先を掠めて通る風景 どこかに何となく 

DSC_0097.jpg

スポンサーサイト



24

Category:

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

銀世界
20120124_01.jpg
昨日9時頃から降り出した雪! しかし3時頃には止み 朝には道路がガリガリ君
さすがにバイクでは行く気にならず久々に電車! 道床にはまだ雪が残るが天気は快晴!
20120124_02.jpg

帰りは 世田谷線で若林で降り運動不足の体に鞭を打って来ました!

たまには いいですね! 

22

Category:

Tags: ---

Comment: 3  Trackback: 0

火の用心
20120122_01.jpg

昨日は 早朝東北線沿線で火災があり運転見合わせ!でSLを撮りに行こうという方に影響が出たようですが、
原因はこの火災のようですね、王子の飛鳥山と沿線の間にあるレトロな飲食店街からの出火のようです
先日降雪が有ったといえまだまだ空気は乾燥してます 火の取り扱いには注意しましょう。

20120122_02.jpg

16

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 3  Trackback: 0

2食目
は、SL ロクイチ 物語
動輪に模した炭いりレンコンのてんぷら 古代米のおこわにすき焼きが載ってます。
以前 と ある方はこちらを食し 私は 上の51498弁当を食べその空きかごは 現在弁当箱として使用してます

20120116.jpg

15

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

駅   弁
20120115.jpg
まだ 先日の風邪が完治しません、
食欲も今一で 燃料もあまり受け付けません!(体にいいのか!悪いのか?)
で、撮影に行きたくとも体がいう事聞きません!

なので 恒例の 駅弁大会へ!

まぁ、 毎度同じ弁当の出店ですが、それでも行きたくなる! 私。

今回は 甲州 小淵沢駅の かつサンド!


ボリュームには欠けますが やわらかいパンに カリカリのカツの衣がよく合います

09

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

正月三が日以降 風邪でダウンしてます。

20120109.jpg


発症したのが4日発のML車中 それでもすぐなおるか過信したため予定続行、7日帰宅後も体調優れなく
今も咳の出る状態が!

そんな行路のなか 東海道線の超メジャー撮影地 大カーブを狙ってきました

その後は三岐鉄道を徘徊してる方からお誘いがあったのだが お断り! 車中でダウンしながら何とか帰宅しました、

08

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

うそ電のような 本電
20120108.jpg
関西には 首都圏で忘れられた国鉄時代の名車がまだ健在です
ごらん絵は 山の手色に塗り替えられた113系

このほか 改造を施され クロスシート+洗面所つきの 103系105系の104系改など見ていてもあきません

03

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

撮り初め
20120103.jpg
皆さん 思い思いの撮り初めを行ったかと思いますが、私は 元旦に大井川へ!

大井川の重連運転は11:45金谷発で時間があるので、途中寄り道をしました。
先日訪れたポイントでありますが、やはり 富士山が絶景でしたので、定番で!


01

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 3  Trackback: 0

2012 賀正
昨年は 色々ありがとうございました
本年も 宜しくお願いします!
20120101.jpg