fc2ブログ
1
2
4
9
10
12
14
15
16
17
19
20
21
22
24
25
26
27
29
30
  11 ,2012

電車がすき 写真が好き 温泉がすき でも一番好きなのは お酒


プロフィール

おにごろし (たま)

Author:おにごろし (たま)
おにごろしの日記に、ようこそ!

FC2カウンター
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
コメント
フリーエリア
ブログ内検索
C-PREVIEW

Powered by FCafe

月別アーカイブ
28

Category: 水郡線

Tags: ---

Comment: 3  Trackback: 0

D600 デビュー
晩秋の煙

14年ぶりに晩秋の水郡線にてSLが走りました。

20121202.jpg



紅葉真っ盛りの現地で目いっぱいの引きで
上小川の鉄橋をショットしました。

スポンサーサイト



23

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

今日一日 肌寒い日でしたね。
小生 一年に二回ある繁忙期で 昨日はAM8:00からPM10:00名での14時間勤務
さすがに 鉄 な気分になれず 午前中はTV鑑賞
午後から 何となくいつものところへ

量販店や レアものショップを徘徊し しがない一日を潰し帰宅
すると 普段見慣れない車両が中目黒で!
20121123_01.jpg

営団有楽町線の7000系が!
そうか 来年には直通が始まるので 習熟運転兼ねて運用が始まってるんだな!

まだ、他の車両は見てないので 見たいな!

Continue

18

Category: 水郡線

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

14年前 目指したかった所
いよいよ 試運転も含め水郡線の運転が始まります。
20121118.jpg

前のC58運転のとき 目指しかったものの挫折した場所より。

今回は 2回ほどしか往けませんが、
限られた2日間を有効に使いたいとおもいます

そんなことで 本日は久々に 家でまったり

で 期待に答えて

20121120.jpg


定番ですが 

後追いが期待できます

13

Category: 水郡線

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

只見も飯山も終わった。
20121113.jpg


いよいよ 次は 水郡です。
すでに 数箇所現認済み

楽しみです。

みなさんは!?

14年前の 絵 ですが、どこで撮ったのかな?

11

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 5  Trackback: 0

お疲れさまです
20121111.jpg


飯山線沿線に参戦された方 お疲れ様でした。
小生も先週の試運転含め三日間にわたり遠征してまいりました。
最終日である本日 とある若いCMさんと昨夜9時にこちらを出て現地に向かいました。
途中 土合に寄り道した後十日町の道の駅で夜明かし沿線を徘徊しながら先週の地へ

大分紅葉も進み彩りを楽しんでまいりました。

今回お世話になりました 皆様 ありがとうございました。

特に毎度運転をお願いしてます CM さん 

お疲れ様でした。

08

Category: 飯山線

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

今回は運転されなかった 長野支社管内
20121108.jpg


飯山線内で 1位2位といっても過言ではないと思われる
上境付近の俯瞰地
近くにはコンビ二もあるお手軽撮影地

次回は是非 長野支社でSL運転してほしいですね

07

Category: 飯山線

Tags: ---

Comment: 4  Trackback: 0

2日目11/5日
20121107.jpg


今日はどこで撮ろうか考えながら 林道を岩沢の方より上がり模索してたが
頂上から結局 ここまで降りてきてしまいました。すでに10人くらいの同輩のなかに
入れてもらい待機してると来たのは バック運転の煙だった。

06

Category: 景色

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

紅葉真っ盛りの 志賀万座
20121106.jpg


返しの飯山は時間上捨て 今回運転区間を外れた 上境で軽く撮った後
志賀万座を降雪で通れなくなる前に紅葉狩りしながらのドライブ

この地 
すでに20年以上前 バブル絶世のころ 名映画 ”わたスキ”の舞台の地
 
横手山から 万座への白樺林を堪能しながら 万座プリンスまでを ゆうチャンと矢野 はどのように
ツァーコースを渡ったのだろうか!? と 思いながら 当時の映画を見てます(汗)

そんな 横手山付近からの 絶景です、

さぁ もう寝よう

05

Category: 飯山線

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

先日 飯山線で C-11の試運転が実施された。
20121104.jpg


久々に観光兼ねて遠征です。
朝4時に出て6時過ぎ
関越トンネルを出ると そこは雨 だった。
山の上部は冠雪もみられる。
そんな天候を心配しながら8時ころ現地に着き とりあえず Y山へ!
ここは 上越線と飯山線が抜ける!が まだ時間があるのでとりあえず、
川口橋を抜ける某所へ!

そこで、Y山を見るとますます雲が!
結局 安全策として ここで!

ここは 川口から内ヶ巻まで 連続する勾配をぬけが、ほとんどが後追いだ!
でも 赤豚がつかない分それなりに絵になる!が、やはり真ん中のクレーンは邪魔だよね。

03

Category: 飯山線

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

飯山線
関東では 両毛線にてSL運転された用ですが
小生は 試運転の飯山線へ!

20121103.jpg

事前に調査した とある立ち位置で気温の下がった当地でで白煙のC11を!