fc2ブログ
2
3
4
6
7
8
9
10
11
12
13
15
16
17
19
23
24
25
26
27
29
30
31
  01 ,2013

電車がすき 写真が好き 温泉がすき でも一番好きなのは お酒


プロフィール

おにごろし (たま)

Author:おにごろし (たま)
おにごろしの日記に、ようこそ!

FC2カウンター
カレンダー
12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
コメント
フリーエリア
ブログ内検索
C-PREVIEW

Powered by FCafe

月別アーカイブ
28

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 1  Trackback: 0

だれかさんとニアミス!?
20130128.jpg

D100にて

この光景も 残すところ1ヶ月半
今までは 山の手線の上でしたが代官山~渋谷が地下化され東京メトロと直通運転されます
代官山構内より下り勾配になるようです。

代官山をでた最初の踏み切り付近では 現在の軌道の下に新しい軌道が少しばかり顔を出してます。

切り替えの際は是非見たいですね!

スポンサーサイト



22

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

2発目
綾戸の後 みなかみに向かう途中 間にあったので カルチャーセンターで パチリ

20130122.jpg


ちょっとだけ シャッタースピードを落としてみました。

21

Category: 上越線

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

ハイモ
何となく その先に足をのばしたところ

20130121.jpg


ハイモが上り線を逆走除雪してました。
このハイモ 保線車両ということで動力車操縦免許が要らないそうです
但し 路線封鎖が必要!?

そのまま どっちが本命かを 忘れ結局 土合まで行ってしまいました、

20

Category: 上越線

Tags: ---

Comment: 3  Trackback: 0

今年初の煙分
DSC_0286.jpg



ぴぃー ぴぃー 下り接近!
ぴぃー ぴぃー 下り接近!

キター

DDの 推進! (笑)

先頭は けむりが 巻いたー!

18

Category: 上越線

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

雪中行軍
いよいよ スノーパ-ク ですね!
久々に 雪中の絵が撮れそうですね!
小生も明後日予定してます。
ただ あまり降雪が激しいと 途中でうやになることもあるそうですが!

どこで 撮ろうかな!?

20130118.jpg


数年前 と 言っても原版はFILMなので20年近く前ですが、
また スノープラウで掻き分ける絵が見たいです

14

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

今年2013 ダイヤ改正でまた廃車?の車両を撮りに!
143系クモニ から123系クモハ両運転台に改造された車両が3月のダイヤ改正で姿を消す


20130113a.jpg


この車両にはじめて会ったのが1997年中央線大八回りにD51498が入線したときだ。
かわ~~い とおもったのが第一印象 あれから16年 またSL入線しないかな!?

05

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

な り た 線
20130105.jpg
昨日 
今月末より 試運転本運転が始まる 成田線にちょいと出かけてきました。
運転区間は 佐原から銚子 
当区間は利根川に沿う平坦線 C61にはある意味絶好の区間
なので 極端な高みはなく少々物足りませんが
思った以上に撮影ポイントは点在します(鉄画)

そんな中 容易な高み場所があります
後追いになりますが 




01

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 3  Trackback: 0

2013年 おめでとうございます。

私、数年ぶりに早起きして房総半島の見える 某高台に初日を拝みにまいりました。
ざんねんながら遠方(房総)に低く厚い雲で完全な日の出には恵まれませんでした。

20130101_01.jpg


その後江ノ島へ散策してまいりましたが
20130101_02.jpg


いくら待っても電車が来ないのです

20130101_03.jpg


結局 稲村ガ崎から 江ノ島まであるいたのですが

その原因は

Continue