fc2ブログ
1
2
4
5
7
8
10
11
13
14
15
16
18
19
21
22
23
27
28
  02 ,2013

電車がすき 写真が好き 温泉がすき でも一番好きなのは お酒


プロフィール

おにごろし (たま)

Author:おにごろし (たま)
おにごろしの日記に、ようこそ!

FC2カウンター
カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
コメント
フリーエリア
ブログ内検索
C-PREVIEW

Powered by FCafe

月別アーカイブ
26

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

珍客参上

K47編成を待ってると

おーー E6

少々厳つい顔が!

まさに なまはげ

スポンサーサイト



25

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

2日目の 高い所





一昨日は、

う~~ さむい

う~~ 花粉が!

で!

一昨日につづき昨日は お気軽 高いところ

運用を調べて ここに来ました。

いるいる 同輩が!

余すところ3週間弱

やはり いいね 原色

24

Category: 大井川鉄道

Tags: ---

Comment: 5  Trackback: 0

絶景だね

 

ハー  ハー
ゼッー ゼッー

どこー?

抜けない

下りよう

あれ !?

あそこから 抜けない?

行ってみよう

んっ  何とか抜ける

いい景色だね!

20

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 1  Trackback: 0

絵画 ポォー(成田線)
20130220.jpg



ハクエン

ポォー

ポォー

汽車だね♪

成田線 下総豊里ー椎柴    2013.2.11 撮影

 

写真が好みだったり?面白いと思ったら?

拍手ボタン を ポチット お願いします。


今日の語録は釜飯ちゃんのブログからいただきましたぁ〜っ!


17

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

やさしいしんかんせん
毎年恒例のダイヤ改正まで 後一ヶ月
さまざまの変更消滅もありますが 上越新幹線の200系も今回の改正で定期から外れるようです。
国鉄時代からの唯一の形式

そんな車両を記録しようと ママ鉄の聖地へ!
本当は 北トピアの予定でしたが 本日は閉館とのことで当地で

20130217.jpg  
                                   D200

現在 2運用のようですが、来たのはJR色

次回は国鉄色を撮りたいです

12

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

佐原~銚子  おわりました
佐原~銚子も終わりましたね。
結局

20130211.jpg


出撃は 試試本本の4回でした。
当初 沿線は平坦線で変化に乏しい路線だと思ってまいたが
結構楽しめました。C61にはぴったりの路線ではないでしょうか!?

ところで 後ろの河川は 利根川でなく支流の黒部川です(笑)(謎)

来年は どこかな!?

そろそろ 会津冬紀行 再開しないかな!?

09

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

銚子初日
本運転の初日
また 出かけてきました。

平坦線の当線! 煙は期待できないかと思ったが!
なんのなんの 爆煙で通過していきました

20130209_1.jpg

沿線では 手を振ろう キャンペーンで至るところで賑わっておりました



残る二日間でさすが、以降 未定です!

当沿線には 高山はありませんが 小高い丘などが点在しており

探せば 結構ありますよ!

利根川&太平洋という組み合わせも可!?

06

Category: 鉄道

Tags: ---

Comment: 2  Trackback: 0

銚子 試運転
大雪予報の本日
先週末に続き本日も出かけてきた。

20130206_2.jpg


前回は陽気がよくスカであったポイント
今回はどうか気になり だめもとで 同じ場所へ

20130206_1.jpg


で、気温低下のおかげで 白煙はでたものの 強い風で巻いてしまいました。

次回 本運転は どこにしようかな!?

03

Category: 景色

Tags: ---

Comment: 0  Trackback: 0

CP+2013
本日 銚子で試運転されたようですが
私は 一年に一回のCP+へ 以前はカメラショーとか フォトエキスポ と
言われたイベント。今回はすでに各メーカー共大方で揃ってるので目だったものは
有りませんでしたが、トキナーからの 70~200F4が気になりちょっと見てきました。
かなり小型で携帯性はいいですね 手振れに関しては VC より効きが滑らかなような感じです。
後は 実販ですね! 大体両手前後のようですが、その価格だとシグマF2.8が並んでるんですよね

そんな 同機を見に行く中

いつも思うのが

20130204.jpg


なかなかユニークな風景。(某氏のお言葉)